小判御守=福銭=宝銭?
835 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/05/09(土) 23:28:43
本日、竹生島の弁天様に参拝してきました
天気も良く、宝厳寺ご本尊の観音様ご開帳中でもあり、大変混雑
していました
お寺の方の弁天堂では、ご本尊弁財天像は秘仏でお前立ちがいらっしゃいますが、薄暗い堂内のさらに内陣なのであまりはっきり見えず
ですが、外陣の左右に大きな弁才天像が祀られています
神社は、観音堂から渡り廊下を渡った先です
江ノ島・厳島の弁天様も勧進されていました
湖に突き出した拝殿ではかわらけ(素焼きの皿)に祈願文を書いて投げる
「かわらけ投げ」ができます
小判御守は神社の本殿に向かって左側の建物に祀られている弁財天像の前にありました。一枚200円です。
三宝にたくさん小判が入っていて、自分でお金を入れて、備え付けの袋に
入れて持ち帰ります。
袋の裏には「お守りは1年で交換。旧いお守りと初穂料を送ってもらえば
新しいお守りを発送します」と言った内容が書かれていて、神社の住所が
載っています。
島での滞在が70分くらいで帰りの船が出るのですが、この日はご朱印を
書いてもらうのに20分くらいかかり、観音様の特別開帳でも並んだので、
帰りの時間ギリギリでした。
「連れがご朱印に並んでいて戻ってこない」と、次の船便まで待つ人も
いましたね。
2009年5月10日日曜日
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2009
(104)
-
▼
5月
(22)
- 晴明神社の晴明井(晴明水)
- バス停「信貴山」から信貴山朝護孫子寺へのルート
- 早朝の戸隠神社(中社)
- 〔奇祭〕しねり弁天たたき地蔵(新潟県魚沼市)
- 高尾山:リフトやケーブルカー下車後、薬王院までは平坦な道
- 霊山「高尾山」は低山ながらも険しい山道
- 「妻沼聖天(歓喜院)」に参拝した人の記
- 信州「飯縄神社」がホームページを開設していた
- 「竹生島」に参詣した人の記
- 「飯縄権現」の祈祷に関するミニ情報
- 水に浸して占う「貴船神社」のおみくじ
- 〔歓喜天〕待乳山聖天で験をいただいた人の体験談
- 〔動画〕高尾山薬王院
- 高尾山の「聖天堂」
- 首都圏の験が出やすいとの説がある寺院
- 氷川女体神社(さいたま市)の「竜神祭り」を見た人の記
- 〔写真〕角大師の交通安全ステッカー(深大寺)
- 信貴山朝護孫子寺近くのバス停留所「信貴大橋」
- 大山歓喜天(大山寺)と箕面聖天(西江寺)のお札
- 横浜中華街「関帝廟」公式サイト
- 成田山新勝寺に参拝した人の記
- 5月4日、見沼の氷川女体神社で「祇園磐船竜神祭」
-
▼
5月
(22)