2015年5月17日日曜日

〔メモ〕日本の夜を守るとされる「日御碕神社」の祈祷

1 名前:名無しさん
投稿日:2014/04/11(金)19:02:02 ID:oSjcP4Vlf
出雲にあって、伊勢神宮と並ぶ神格を与えられた神社。
伊勢神宮が日本の昼を守るとされるに対し、日御碕神社は日本の夜を守るとされる。スサノオを祭った本殿は、西を向いている。
諸国から日本に向かって放たれた邪気を、ここで受け止めている、とされる。日本を守ってきた神格の高い神社。それが日御碕神社。


2 名前:名無しさん
投稿日:2014/04/11(金)19:02:33 ID:oSjcP4Vlf
出雲大社から車で20分。


3 名前:名無しさん
投稿日:2014/04/11(金)19:03:15 ID:oSjcP4Vlf
神社の社務所で売っている「お砂」がいいらしい。
かなりの霊力、パワーがある。
との噂



4 名前:名無しさん
投稿日:2014/04/11(金)19:04:02 ID:oSjcP4Vlf

Q: 下車駅からの交通アクセス(バスの便)を知りたい。

A: 一畑バス
http://www.ichibata.co.jp/bus/rosen/rosen2.html


5 名前:名無しさん
投稿日:2014/04/11(金)19:04:35 ID:oSjcP4Vlf
日沈宮


514 名前:名無しさん@京都板じゃないよ
投稿日:2015/05/16(土) 17:49:35.71
ここで御祈祷を受けた人がいたら、体験談やその結果を知りたい。



515 名前:名無しさん@京都板じゃないよ
投稿日:2015/05/16(土) 22:30:31.74

ご祈祷を受けた事ありますよ。
3000円からで、行く前に電話連絡などしておいた方が良いようです。
お昼や薄暗くなる遅い時間は避けてほしいとのこと。
一組で受けて15~20分程度、準備でその前に10分程度は待ちました。
最後に御神酒を頂いた土器は持ち帰りできて良かったです。
御幣、御守り、御洗米などを授かりました。

実は御祓いの後は本人含め同行した者全員が頭痛を起こしました。
悪いものが落ちたのだと思います。


516 名前:名無しさん@京都板じゃないよ
投稿日:2015/05/16(土) 22:33:44.60
結果についてはまだ様子見中です。
すみません。


517 名前:名無しさん@京都板じゃないよ
投稿日:2015/05/16(土) 23:52:22.77
御祓いの玉串拝礼はサカキの代わりに御幣でした。
もしかしたら休日など参拝の方が多い時はサカキを用意されるのかもしれません。
お神酒の土器には神紋の三ツ柏が彫ってありました。
以上、追記です。ご参考までに。



2015年5月16日土曜日

士別(北海道)の寺院の敷地内にある「霊水」

病気平癒に験ありという、北海道三十六不動尊霊場の第六番「霊水山 不動院」(士別)。北海道士別市南士別町1871。


http://www.koyasan.ne.jp/hokkaido-shisho/sisho/fudoin_main.htm
大正12年5月3日、開基 阿部照忠師が現境内の霊水滝前に小堂宇を建立したのが始りである。師は不治の病に侵されていた処、明王突然枕元に現れ、厳然として『汝の病床は医師の治療のみにては全治するものに非ず、西方の小山の中腹に小滝あり、その水を服用せよ!必ず全治すべし、夢疑う可かせらず』と告げられた。不思議に思ったが、そのまま打ちすぎたところ再度同じ夢の示現があり、師は意を決して医師、看護婦の止めるのも聞かずに4月7日退院して友人の力を借りついに小滝を探し当て病気も平癒し、師は大いに喜びその霊験あらたかなるを幹事報恩の為、小堂を建立したのである。



http://ameblo.jp/shibetsu-kyoryokutai/entry-11295528907.html
お不動さんこと霊水山不動院には、士別inn翠月 というホテルを目指すと分かりやすいです。ホテルの入り口を通り過ぎると、突き当たりにある赤い山門が目印です。



http://maborotravel.blog117.fc2.com/blog-entry-567.html
ここの霊水は、人気があり祝日 休日は行列ができるようです。ちなみに自分たちも 帰りに水を汲んで帰ってきました。 


http://mootsuka.exblog.jp/3694978/
泊まっていた士別のホテルの近くに霊水山不動院がある。早朝より車でポリタンやペットボトルを持ち込み、湧き水を汲んで行く人がいる。

【霊水】五島列島(長崎県)に「ルルドの泉」を模した地がある

長崎県南松浦郡玉之浦町に和製「ルルドの泉」があるとのこと。井持浦天主堂の奥の岩窟に水汲み場があり、飲用すると病気が治ると言われている日本最古のルルド巡礼地だそうだ。

五島・福江島ターミナルからバスで1時間半、井持浦天主堂ルルド前下車すぐ。

なお、井持浦マリア像はフランスの本家ルルドから取り寄せられたマリア像とのこと。


http://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/670/

http://trynext.com/travel/090208-1330.php

【霊水】長崎市内に「ルルドの泉」を模した地がある

長崎に「ルルドの泉」を模した地がある。有名な殉教者コルベ神父が日本滞在中に創設した地にある。

http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken08036/

http://www.nagasaki-tabinet.com/junrei/1079/

http://www.seibonokishi-sha.or.jp/jml/kolbe/lourdes

【霊水】函館付近に「ルルドの泉」を模した地がある

上磯町当別の当別トラピスト修道院
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BF%AE%E9%81%93%E9%99%A2
(渡島当別駅から徒歩25分。ルルドがあるフランスのシート会が創立した)。

ルルドの洞窟は、修道院の裏の丸山の中腹にある。このルルドのお水でも奇跡が起こっているとのこと。 行くとお水をいただいてロザリオの祈りをするそうだ。


http://johanna.catholic.ne.jp/aki.htm

https://web.archive.org/web/20030202071408/http://www.d1.hotcn.ne.jp/~a-kiyota/toubetu/maria.html

2015年5月11日月曜日

〔PDF/参拝ガイドライン〕信貴山朝護孫子寺の付近の詳細な地図

朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)の信貴山にある信貴山真言宗総本山の寺である。本尊は毘沙門天(多聞天とも称する)。「信貴山寺」とも称し、一般には「信貴山の毘沙門さん」として知られる。毎年初詣時期には多くの参拝客でにぎわう。


(注:PDF)
http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/wakate41/Shigisan.pdf


(ウェブ魚拓)
http://megalodon.jp/2015-0511-1531-14/www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/wakate41/Shigisan.pdf



★奈良交通ホームページは→
http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/

このブログを検索

ブログ アーカイブ

the PLANET from NEBULA

プレマサイジョ〜ティ〜

ライトワーカー・ジャパン

まるの日 へミシンクのある暮らし

旅と南インドと八ヶ岳&サイババ

パンダroom2

ヘミシンクピンポンパン

VIBRATION WORLD

愛知ソニアのハイパーコネクション

愛知ソニア