2013年10月26日土曜日

“ドリームヒーラー”アダムによる「目(眼)のセルフヒーリング」

両目の後ろ側(奥の方)から、光がビームのようにバ~ッと前方に出ているのをイメージするのだそうです。

まさにスーパーマンのあれ、と同じように、その光のビームが目のすべての問題を焼き尽くすのをイメージする。

そして、その光のビームのエネルギーがだんだん静かになる。

そして、目はパーフェクトである、とイメージする(ここが大事、って強調してました。)

http://love.ap.teacup.com/lumiere-hikari/997.html



2013年10月24日木曜日

脚がやや悪い人のための竹生島「宝厳寺」参拝ガイド

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/23(水) 20:44:40.40
今日、琵琶湖の長浜港からフェリーで竹生島に渡り大弁財天様
http://www.chikubushima.jp/
をお参りしてきた。
フェリーで30分くらい。
小雨が降ってたがいい感じ。
ここの弁財天様には知り合いが目を治してもらってる。
祈って即ではなかったが見えなかった片目がうっすらと見え始め、その後はっきりと。
本人はその後も何度もお礼参りに行ってる。
さすが、力ある弁財天様だよ。



114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 09:28:16.26
竹生島は石段が多いようなので、脚(特にヒザ)が良くない人は参拝は困難ですかね?


115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 09:50:34.79
券売り場からいきなり急な階段を登ります。でもこれは短いのでさほどではありません。
次の宝厳寺本堂までがきついです。手刷りがあるのでゆっくり行けばなんとか登れます。お年寄りもゆっくりと登っておられます。
この本堂の急な階段を避ける道筋は、先に観音堂、竜神拝所、神社、三重の塔、宝物殿、経由で本堂に行くのがあります。
ところどころ急な階段はありますが、短いのでなんとかなります。
帰りも本堂前の階段ではなく、来た道を戻ります。
膝の状態についてはわかりませんが、手摺りをしっかり握って滑らずにゆっくりと行けば何とか行けるかと思います。


116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 09:53:13.18
ヒザがよく曲がらないので、平地はなんとか歩けるんですが、石段がちょっときついのです。


117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/24(木) 16:12:33.18
登り降り、特に降りる時は山登り同様に身体を斜め、または横にすると楽です。
降りは本堂正面の急な階段は体力のある人でも怖いので、ほとんど下りには使われて無いようです。

〔メモ〕信貴山朝護孫子寺への交通アクセス

801 名前:名無しさん@京都板じゃないよ
投稿日:2013/10/24(木) 09:19:51.11

アクセスに関する質問3つです。

鉄道駅からタクシーで信貴山に向かう場合、王寺駅から乗るのが良いのか?それとも信貴山下駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E8%B2%B4%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%A7%85
から乗るのが良いのか?

鉄道駅からタクシーで信貴山まで、だいたいいくらぐらいかかりますか?

駅前からタクシーに乗り込んだ際に行き先を告げるわけですが
「信貴山朝護孫子寺まで行ってください」で充分なのか?
それとも朝護孫子寺のどこどこまで行ってください」
とピンポイントに指定しなければならないのか?



802 名前:名無しさん@京都板じゃないよ
投稿日:2013/10/24(木) 12:46:09.62
信貴山下の方が山の直ぐ下になりますから近いです。
スンマセン料金はわかりませんが10分くらいです。
チョウゴソンシジまでで通じます。

2013年10月23日水曜日

生駒聖天(宝山寺)の参道の石段には「手すり」がついていないので

生駒聖天(宝山寺)の参道の石段には「手すり」がついていないので、雪の日には滑るので、(近鉄生駒駅からの往路復路ともタクシーを使わない限り)参拝するのが危険ではないかと思った。

(生駒聖天の「境内の」石段には手すりがついている)



このブログを検索

ブログ アーカイブ

the PLANET from NEBULA

プレマサイジョ〜ティ〜

ライトワーカー・ジャパン

まるの日 へミシンクのある暮らし

旅と南インドと八ヶ岳&サイババ

パンダroom2

ヘミシンクピンポンパン

VIBRATION WORLD

愛知ソニアのハイパーコネクション

愛知ソニア