105 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/05/08(金) 16:48:00
最初にお参りした友人は、一ヶ月以内に結婚できました。
私のほうは、かなりゆさぶりというか試されましたが、
聖天様にすがるしかない状況だったので、最初にお参りしてから
一年半かかりましたが、思いもよらない形でご利益をいただいています。
切羽詰った経済状況のほうは徐々に
(ここ数週間、懸賞や宝くじに、額は大きくないですが
連続して当たっています)改善してきています。
一時期は自己破産どころか自殺しかないくらいまで
思いつめていた状況でしたが、何とか助けていただけました。
浴油祈祷と別座祈祷は何回かお願いしています。
できるだけ月一でお参りするように心がけ
(浅草寺と浅草神社もセットで)、
家では、お水は毎朝晩、お菓子や大根、お酒などを供え、
ご真言を唱えています。
また、昨年11月から外出時には
お守りを肌着につけています。
また、募金などはできるだけ少額でも行うよう心がけ、
外出先のトイレや洗面台などは、自分が汚してなくても
きれいにするようにしています。
聖天様のおはからいは人知を超えるものだということが
ようやくわかるようになってきました。
すぐにご利益がいただけなくても、
反省と努力を続けていれば必ず助けてくださるのが
聖天様のありがたさだと、私は思っています。
投稿日:2009/05/08(金) 16:48:00
最初にお参りした友人は、一ヶ月以内に結婚できました。
私のほうは、かなりゆさぶりというか試されましたが、
聖天様にすがるしかない状況だったので、最初にお参りしてから
一年半かかりましたが、思いもよらない形でご利益をいただいています。
切羽詰った経済状況のほうは徐々に
(ここ数週間、懸賞や宝くじに、額は大きくないですが
連続して当たっています)改善してきています。
一時期は自己破産どころか自殺しかないくらいまで
思いつめていた状況でしたが、何とか助けていただけました。
浴油祈祷と別座祈祷は何回かお願いしています。
できるだけ月一でお参りするように心がけ
(浅草寺と浅草神社もセットで)、
家では、お水は毎朝晩、お菓子や大根、お酒などを供え、
ご真言を唱えています。
また、昨年11月から外出時には
お守りを肌着につけています。
また、募金などはできるだけ少額でも行うよう心がけ、
外出先のトイレや洗面台などは、自分が汚してなくても
きれいにするようにしています。
聖天様のおはからいは人知を超えるものだということが
ようやくわかるようになってきました。
すぐにご利益がいただけなくても、
反省と努力を続けていれば必ず助けてくださるのが
聖天様のありがたさだと、私は思っています。