630 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 16:44:56
私は信貴山毘沙門天様を長い間信仰していますがことごとく助けて頂いています。それもギリギリの所で周りの人を動かして助けてくれます。玉蔵院の浴油堂の力に平伏す毎日です。
631 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 18:03:36
俺も信貴山玉蔵院浴油堂信者。簾の奥の毘沙門天様を前館長は毎朝3時から洗って清めていたらしい。不信心なものが見たら死ぬくらい力があるらしいって聞いた。毎年11月だけ会わせてもらえるけど。毘沙門天様好きだな…
632 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 18:43:35
信貴山は院が3つあり、それぞれに相性があるのかも。
で、玉蔵院の浴油の費用と、お札のおまつりの仕方なども書いてくださるとありがたいっす。
それと信貴山には財布の中に入れる福銭おいていますか?
633 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 19:01:38
玉蔵院が3つのお寺で一番位が上ときいたよ。3000円からあるよ。前日から泊まり浴油堂の早朝参拝すすめるよ。財布の御守りいろいろあるが、融通尊様で参拝したらいいんじゃあないかな?
637 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 22:28:27
年に何回も参拝したり毎日神棚で拝むと霊験あらたかなのは事実。毘沙門天様は必ず耳を傾けてくれるよ。
投稿日:2009/04/04(土) 16:44:56
私は信貴山毘沙門天様を長い間信仰していますがことごとく助けて頂いています。それもギリギリの所で周りの人を動かして助けてくれます。玉蔵院の浴油堂の力に平伏す毎日です。
631 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 18:03:36
俺も信貴山玉蔵院浴油堂信者。簾の奥の毘沙門天様を前館長は毎朝3時から洗って清めていたらしい。不信心なものが見たら死ぬくらい力があるらしいって聞いた。毎年11月だけ会わせてもらえるけど。毘沙門天様好きだな…
632 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 18:43:35
信貴山は院が3つあり、それぞれに相性があるのかも。
で、玉蔵院の浴油の費用と、お札のおまつりの仕方なども書いてくださるとありがたいっす。
それと信貴山には財布の中に入れる福銭おいていますか?
633 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 19:01:38
玉蔵院が3つのお寺で一番位が上ときいたよ。3000円からあるよ。前日から泊まり浴油堂の早朝参拝すすめるよ。財布の御守りいろいろあるが、融通尊様で参拝したらいいんじゃあないかな?
637 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[]
投稿日:2009/04/04(土) 22:28:27
年に何回も参拝したり毎日神棚で拝むと霊験あらたかなのは事実。毘沙門天様は必ず耳を傾けてくれるよ。